ハリネズミが夜も起きない

ハリネズミが夜も起きない

ハリネズミが夜も起きない

ハリネズミが夜になっても起きない

ハリネズミは夜行性の生き物です。そのため飼育している場合でもハリネズミの姿を目にすることが少ないという人も多いでしょう。

 

しかしいくら夜行性といっても深夜に活動しているとも限りません。夜になっても起きないということもあるのです。

 

もちろん深夜には眠っている飼い主は知る由もありませんが、一度カメラなどで撮影をして、深夜にハリネズミが起きているかを確認してみましょう。

 

活動量が減っている原因

ハリネズミが夜になっても起きないことはそれほど大きな問題ではありません。ハリネズミは良く眠るため、深夜でも少し活動をして再び眠るといったこともあります。

 

しかし夜に起きないとなるとハリネズミの活動量が減ってしまうため、運動不足や肥満につながる恐れがあります。

 

そのため極力夜には活動するようにしてあげたいところです。

 

ハリネズミが夜も起きないことの原因は様々あり、爪が伸びすぎていて動きにくかったり、ケージが狭いために活動しなくなったりということが考えられます。

 

しかし原因についてはハリネズミを見ていても分からないため、飼育環境などを少しずつ変えていき、様子を見るようにしてください。

 

夏や冬は温度に要注意

夜になっても起きないという場合でも、水を飲むために起きることはあります。こういった場合はそれほど心配いりませんが、もし夜も一切起きないとなると少し注意が必要です。

 

というのもハリネズミが一切起きない場合、冬眠や夏眠をしている可能性があるのです。

 

冬眠や夏眠はハリネズミの身体に大きな負担となるもので、内臓を損傷することもあります。

 

そのためハリネズミが一切起きない場合には、ハリネズミに触れて目を開くかを確認したり、飼育環境の温度が最適かを確認したりしましょう。

スポンサーリンク

関連ページ

夏の飼い方
冬の飼い方
ケージ
温度
お風呂
トイレ
砂浴び
寝袋
爪切り
ダニ対策
外でお散歩
脱走
遊び道具
水やり
放し飼いできるのか
動かないときは
旅行中
販売店・ペットショップ
里親募集方法
リード
慣らし方
名前
飼育する難易度
慣れない場合
犬を一緒に飼う場合
猫との相性
手袋
多頭飼い
ダイエット
ハムスター
針が刺さると
保険
キャリーケース/バッグ
留守番
しつけ方法
タバコの影響
ノミ
ホテル
手乗り
電気代
つがいで飼う
洋服
動物アレルギー
ペット禁止のアパートやマンション
飼育セット
飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
湿度管理も大切
砂遊び
洗うにはお風呂がいいのか
飼育する部屋について
トイレットペーパーの芯を与えると
慣れるまでの期間
水浴びを必要としない
掃除機が苦手?
飼育する際に便利なボール
世話は大変なのか
電車で移動させる
外出する時は
飼育に必要なもの
添い寝
グルーミング
騒音
防臭
お風呂はフケ対策になる?
遊び道具を手作りする
旅行に連れていく
性格の変化
夜になっても動かない
足が動かない場合
飼い始めのハリネズミが動かない
服を噛む場合
親子を多頭飼いする場合
赤ちゃんの睡眠
遊ぶ時間や頻度
口をくちゃくちゃしている場合