ハリネズミは放し飼いできるのか

ハリネズミは放し飼いできるのか

ハリネズミは放し飼いできるのか

犬や猫は家の中で放し飼いしている人が多くいますね。

 

うさぎの場合も放し飼いにしている飼い主はいます。

 

放し飼いできる、出来ないは何で決まるのでしょうか?

 

ほとんどの答えが、トイレの場所を覚えているかいないかになるようです。

 

「ハリネズミ」はトイレの場所を覚える?

一般的な場合は、ハリネズミはケージの中で飼育するペットになり、床材が敷いてあるところならどこでもトイレをします。

 

ケージの中で飼育するのが基本ですから、教える必要も覚える必要もないと言えます。

 

しかし、個体によってはキレイ好きだったり、神経質だったりすると小屋の物陰や決まったところにする子もいます。

 

気長にトイレを教えて覚えてもらおうと頑張る飼い主もいます。

 

覚えたと言っても必ず成功すると言うものでもありません。

 

覚えてくれればお掃除が楽になるし、キレイな状態が保てるので良いな程度と考えた方が良いでしょう。

 

トイレを覚えたら部屋での放し飼いが出来る?

飼い主に慣れていて、トイレしたくなったら自分でトイレに行ってくれるハリネズミならば、部屋に放し飼いしても良いかもしれませんね。

 

しかし、トイレだけが問題ではありません。

 

ハリネズミは、狭い所、物がごちゃごちゃしている所、隙間、家具の裏などが大好きで、穴掘りをする習性があります。

 

部屋の床や畳に穴を開ける訳ではありませんが、放し飼いは危険がいっぱいなのです。

 

物陰に入って挟まってしまったり、落ちているゴミなどを食べてしまったり、トイレに間に合わず物陰でしてしまい、カビやダニや臭いの原因になったりします。

 

絨毯や畳に爪をひっかける危険もあります。

 

隙間風などで温度の変化を感じるかもしれません。

 

慣れていても、室内での放し飼いは止めた方が良いです。

 

人の生活の中には、ハリネズミの健康を害するものであふれています。

 

遊ぶ時間のメリハリで楽しくスキンシップ!

仕事から帰り食事が済んでゆったりした時間に、ケージから出して目の届く範囲で放してあげることは飼い主の特権で、楽しく過ごせる時間になるでしょう。

 

毎日同じような時間に、放して遊ぶとスキンシップも出来て、健康チェックもしながら楽しい時間が過ごせそうです。

スポンサーリンク

関連ページ

夏の飼い方
冬の飼い方
ケージ
温度
お風呂
トイレ
砂浴び
寝袋
爪切り
ダニ対策
外でお散歩
脱走
遊び道具
水やり
動かないときは
旅行中
販売店・ペットショップ
里親募集方法
リード
慣らし方
名前
飼育する難易度
慣れない場合
犬を一緒に飼う場合
猫との相性
手袋
多頭飼い
ダイエット
ハムスター
針が刺さると
保険
キャリーケース/バッグ
留守番
しつけ方法
タバコの影響
ノミ
ホテル
手乗り
電気代
つがいで飼う
洋服
動物アレルギー
ペット禁止のアパートやマンション
飼育セット
飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
湿度管理も大切
砂遊び
洗うにはお風呂がいいのか
飼育する部屋について
トイレットペーパーの芯を与えると
慣れるまでの期間
水浴びを必要としない
掃除機が苦手?
飼育する際に便利なボール
世話は大変なのか
電車で移動させる
外出する時は
飼育に必要なもの
添い寝
グルーミング
騒音
防臭
お風呂はフケ対策になる?
遊び道具を手作りする
旅行に連れていく
性格の変化
夜になっても動かない
足が動かない場合
飼い始めのハリネズミが動かない
服を噛む場合
親子を多頭飼いする場合
赤ちゃんの睡眠
夜も起きない
遊ぶ時間や頻度
口をくちゃくちゃしている場合